【ナレッジチーム監修】Monthly Pick

夏バテに負けない!食欲が落ちるこの季節におすすめの商品

夏バテに負けない!食欲が落ちるこの季節におすすめの商品

≪目次≫

  1. 夏バテについて
  2. ナチュラルハーベストができること
  3. おすすめ商品【シンプレックスシリーズ】/【フェカリス3000】
  4. 接客時に使える!わん!ポイント

1. 夏バテについて

ワンちゃんの夏バテ対策、できていますか?

最近暑い日が続いていますね。

食欲がない、お散歩に行きたがらない、元気がない、ぐったりしている… そんな症状が見られたら夏バテかも。

ワンちゃんは私たち人とは異なり、汗腺がほとんどなく、体温をうまく発散することができません。

呼吸(パンティング)で体温を調整しているため、暑さの影響を強く受けやすいと言われています。

さらに食事からの水分摂取が不足すると、脱水気味になり、食欲が落ちることも…

◆そんな時におすすめ

水分たっぷりでおいしいウェットフード。
食欲を刺激しながら、水分と栄養をしっかり補給。

◆もし夏バテになってしまったら?

  • 涼しい場所に移動
  • 新鮮な水を与える
  • 濡れタオルで身体を拭く、保冷剤で冷やす
  • 冷房を活用
  • 安静にさせ、呼吸や体温の変化を観察

特にお腹や足の裏を冷やすと効果的です。
お腹や足の裏は血管が多く集まる部位で、体温調節に重要な役割を持っています。これらの部位を冷やすことで、効率的に体温の上昇を抑え、犬の負担を軽減しやすくなります。皮膚が薄く熱が逃げやすい特徴もあるため、初期対応として重点的に冷却することが推奨されます。ただし、氷や保冷剤を直接当てるのではなく、タオルなどで包んで優しく冷やすようにしてください。

なお、症状が改善しない場合や元気が回復しないときは、速やかに獣医師の診察を受けることをおすすめします。早期の専門的な対応が、犬の健康維持につながります。

2. ナチュラルハーベストができること

  • 食べたくなる工夫で、夏のごはんを応援
    夏は食欲低下しがち。ナチュラルハーベストは素材の香りやおいしさを活かし、食べたくなる工夫がされています。嗜好性の高いごはんで、無理なく食事を続けられるようサポート。
  • お腹の調子を整えることで、体調管理をサポート
    健康でいるためには腸内環境がとても大切。乳酸菌やオリゴ糖など、お腹に配慮した設計のごはんがあります。季節の変わり目や暑さによる負担が気になる時期におすすめ。
  • 単一たんぱく+厳選素材で、安心と満足感を
    シンプルなたんぱく源で、デリケートなお腹や皮膚が気になる子にもおすすめ。
  • 3. おすすめ商品

    【シンプレクスシリーズ】

    ◆たんぱく源を1種類に限定
    たんぱく源を1種類に限定することで、食物アレルギーの可能性があるワンちゃんにも配慮したレシピ設計。
    1種類に限定することで、食材の管理をしやすくなり、アレルギーの心配なワンちゃん安心して使用できます。
    特にシンプレクスシリーズではお肉をメインに使用し、嗜好性と消化性のしやすさを両立。夏バテで消化が落ちやすい時期にも、食べやすくおすすめです。

    ◆消化しやすい原材料を厳選
    体調を崩しやすい時期でも安心して取り入れやすい消化の良さを重視した原材料を厳選。胃腸に負担をかけず、栄養を効率よく摂取できるため、体調維持に役立ちます。

    ◆クリルオイル
    クリルオイルは、南極海のオキアミから抽出されるオイルで、健康維持に役立つとされるオメガ3脂肪酸を豊富に含んでいます。特にEPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)がバランスよく含まれ、ワンちゃんの健康を支えるサポート素材として注目されています。
    クリルオイルに含まれるEPA・DHAは、通常の魚油に含まれるものと異なり、リン脂質と結合した形で存在しています。このリン脂質結合型の脂肪酸は、水に馴染みやすく、体内への吸収効率が高い点が特徴で、効率的に栄養素を取り入れやすく、健康維持をサポート。
    また、クリルオイルには天然の抗酸化成分であるアスタキサンチンも含まれています。アスタキサンチンは強力な抗酸化作用を持ち、細胞の健康維持をサポート。
    EPAとDHAは細胞膜の主要な構成成分であり、全身の細胞機能をサポート。特に皮膚や被毛のケアや炎症作用に効果的。

    □■□商品ページはこちら■□■
    シンプレクスシリーズ商品ページ

    【フェカリス3000】

    ◆フェカリス菌
    免疫の多くを担う腸管免疫系で活躍しやすい約1ミクロンの小さな乳酸菌。乳酸菌と比較して、フェカリス菌は特有の安定性と免疫サポートの可能性が特徴であり、夏場の体調管理におすすめ。
    フェカリス菌は、死菌体なので、腸まで届きやすいのが特徴です。

    ◆クリスタパス菌
    クリスパタス菌は、お口や腸、泌尿器などに存在する乳酸菌の一種で、善玉菌のバランスを整えるはたらきがあると言われています。
    腸内環境や口内環境を健やかに保つことで、体の内側から健康をサポートし、毎日を元気に過ごすための土台づくりに役立つと考えられています。

    ◆ユーグレナ(ミドリムシ)
    ユーグレナは、藻類の一種でありながら動物性・植物性の両方の特徴を持つ微細藻類です。50種類以上の豊富な栄養素を含み、特にワンちゃんの健康維持に役立つ成分が多く含まれていることから、サプリメントや健康食品の素材として注目されています。
    ユーグレナは、必須アミノ酸やビタミン、ミネラル、そしてβ-グルカンなどの多糖類を豊富に含んでいます。中でも「パラミロン」と呼ばれる独自の食物繊維は、腸内の善玉菌のエサとなり、腸内環境を内側からサポートする働きが期待されています。
    さらに、ユーグレナに含まれる栄養素は消化吸収が良く、栄養状態の改善や免疫機能の維持に寄与すると考えられています。特に夏の暑さで疲れがちなワンちゃんの健康維持に役立つ素材です。

    ◆選べる5種類
    厳選した動物性たんぱく質に彩り豊かな野菜、食べやすい寒天のとろみで嗜好性◎。
    チキン/ホース/ポーク/タラ/ビーフレバーの5種類から選べるのも嬉しいポイント!

    ◆低カロリー設計
    1袋当たりのカロリーが低いので、トッピングにも最適。
    いつもの食事に加えるだけで水分と栄養素を補給可能です。

    □■□商品ページはこちら■□■
    フェカリス3000商品ページ

    4. 接客時に使える!わん!ポイント

    皮膚・被毛の健康は、良質なたんぱく質と必須脂肪酸が大切!

    Q1. 夏の暑さで体調が気になる子にウェットフードはどうですか?

    A. ウェットフードは水分量が多く、夏の暑さで飲水量が減りがちな時期の水分補給に適しています。
    また、消化しやすい設計の商品が多いため、食欲が落ちたときでも食べやすいのが特徴です。

    Q2. ウェットフードを取り入れると、どんなメリットがありますか?

    A. 嗜好性が高く、水分も補えるため、食事の満足感がアップします。
    消化しやすいので、食欲が落ちた時にもおすすめです。

    Q3. 保存方法について教えてください。

    A. 開封後は必ず冷蔵庫で保管し、2日以内を目安に使い切ってください。
    保存の際は、乾燥やにおい移りを防ぐため、ラップで包む、密閉容器やジッパーバッグに入れるなど空気に触れにくい方法がおすすめです。
    また、冷凍保存は品質や風味が損なわれる可能性があるため避けてください。

並び替え
表示切替

お探しの検索条件に合致する商品は見つかりませんでした。